2012年10月31日水曜日

Jimmy Jukebox - Motor Boat / 25 Hours A Day

Jimmy Jukebox - Motor Boat / 25 Hours A Day (Chattahoochee / 1974 US)

家内がこの間まで入院、今は実家に帰っているので、料理の勉強しています。
家内の家事の手伝いが出来たらいいなと思っているのと、せっかくなので料理覚えたいなぁ〜という2つの理由です。
ぐうたらなんでこんな時で無いと覚えないだろう、と。 今のところほぼ外食無しで自炊しております。
日持ちするものを作って2日かけて食べるパターン。レパートリーはかやくご飯、南蛮漬け、おでん、筑前煮、豚の生姜焼き、鯛飯、豚汁.....などなど。 徐々に上手になっていってる気がします。 
そんな感じなので、友人のススメで「土井善晴の男メシ」という料理本を買いました。
セブンイレブンに売っていると聞き5件ほどハシゴしましたが売ってなくて結局アマゾンで購入。
本片手に豚の生姜焼きにトライしましたがまぁまぁうまく作れました。
会社の女の子が「料理上手かったらもてますよ〜」と言ってたのでがんばろうと思います。
けど、食べ過ぎで見事に2kg増.....家メシで太るって....お酒も飲んで無いのに....。

大好きなレコード第2弾。Jimmy Jukebox - Motor Boat / 25 Hours A Day。
コンピ収録、再発もされているし、Kim Fowley関連ということで有名かと思います。
いつか買おうなんて思ってたレコードでようやく購入しました。少し高かったです。
Kim Fowley & Michael LloydコンビのGlamパワーポップユニット。
そこはKim Fowleyってことでスペーシーな感覚とR&Rと遊びゴコロが何とも言えない素晴らしい両曲です。 このイギリスには無い感じがやっぱ良いなぁ〜。う〜ん最高!! ジャケ付きはなかなか見ませんね。

Kim Fowley's "Jimmy Jukebox".
This single only released in 1974 by Chattahoochee.
PERFECT!!!!!!!!!!

Motor Boat


25 Hours A Day

2012年10月30日火曜日

Chalice - In My World / Mr. Won't You Help Me

Chalice - In My World / Mr. Won't You Help Me(Clarion / 1974 OZ)

めでたい報告があります。
10/16(火)のお昼に元気な女の子が産まれました。
そう!ボクはお父さんになったのです。結婚7年目で初めての子供。しかも女の子めちゃくちゃかわいいです。
家内&娘は実家に帰ってしまい1ヶ月の独身生活。寂しいような...なんとも言えない気持ちですね。 

ボク達夫婦は、男の子か?女の子か?は産まれるまで聞きませんでした。
産まれた時に知ったほうが感動するし面白いかなぁ〜なんて思ったので。なので、赤ちゃんグッズは男の子でも女の子でもいけるように黄色のモノを買いました。 黄色は選択肢が少なかったので何を買うかは全く悩まなかったですね〜。
名前は本当に悩みました。産まれる前に男の子でも何個か考えて、女の子でも何個か考えていましたが結局産まれた娘の顔を見ると「ちょっと違うな....」「男の子っぽいなぁ...」「画数が....」「季節の言葉を入れたほうが....」「響きだけで決めるのはよくない....」などなど。 「画数とか別にいいやん!」とか言ってたのに物凄く気になってくるのです....画数とか。
何個か候補を考えて家内とあーでも無い、こーでも無い言いながら一緒に考えました。
最終的には名前二文字で漢字一文字の響きが良く名前に意味がある言葉にしました。 娘に「どうしてこの名前なの?」と質問されたら答えれるような名前です。
物凄く気に入ってます!

 久々の更新&めでたいので大好きなレコードChalice - In My World / Mr. Won't You Help Meを。 初めて聴いたのはPure Popブログ。ピストルで打たれたような衝撃でした。
一度聴いたら忘れられないサビと曲の完成度。完璧と思いました。
速攻でアルバムは見つけれましたがこの7インチはebayでもそこそこの値段になっててなかなか買えませんでした。 ボクのようにPure Popで知って探していた人が結構多かったんだと思います。 そんな大好きなChalice - In My World / Mr. Won't You Help Me。両面最高にかっこいいです。 編集CDが出るとか聞いたけどもうリリースされたのかな?
もうClarionからのEbenezer7インチも欲しいなぁ〜

"Chalice" was a  Glam / Powerpop 5 piece from Australia.
This 7inch released in 1974 on Clarion.
Both side is a catchy Glam Powerpop tune!!
Best of 1974's Glam Powerpop!!
PERFECT!!!!!!!!!!

In My World


Mr. Won't You Help Me

2012年10月10日水曜日

Ramma Damma - Rammadamma / Hot Dog

Ramma Damma - Rammadamma / Hot Dog(Bellaphon / 1974 German)

ようやくWired Up Glam Book購入しました。よくここまで集めたもんだな〜と関心しますね。素晴らしい内容です。
数年前からじわじわとGlam系のレコードの人気が出てきてボクみたいなのも乗っかったわけですが、ブームの集大成って言うかそんな気がします。ボクはグラム系コンピやPure Popきっかけでこの手のレコードを買いだしたのですが、Giudaのようなオブスキュアなグラムバンドに絞り込んだバンドが出てきたり、と盛り上がっているように思います。
ebayなんか見ててもかなり高くなってますし......。
まぁWired Up Glam Book素晴らしい内容ですので是非!!


で、Wired Up Glam Bookに記事が掲載されているRamma Dammaのシングル。
よく知られたレコードですが持って無かったのでWired Up眺めてたらついつい買ってしまいました.....。
ドイツのGary Glitter/Alvin Stardustとか言われてたそうですね。
2ndシングルになるのかな?コミカルなグラムロックナンバーで◎です。
今度Wired Upの記事読んでみよっと。

"Ramma Damma" was a German Glam / Pop Rocker.
This 7inch is 2nd released(?) in 1974 on Bellaphon.
Both side is a catchy Glam Rock tune that sounds like the Gary Glitter/Alvin Stardust.
"Ramma Damma" published at Wired Up Glam Book.
"Wired Up Glam Book" is a Great Book!!

Rammadamma


Hot Dog

2012年10月9日火曜日

Gimik - Dancehall Queen / No More Magic

Gimik - Dancehall Queen / No More Magic(Bellaphon / 1978 Ire)

結局"BLOODIED BUT UNBOWED"カナダ バンクドキュメンタリー映画も"Shell Shock Rock"アイルランドパンクムービーどちらも結局行けずじまい....。関西でも上映してもらいたいですね。残念。
そんな感じなので、今回はアイルランドのTeen Pop / Glamグループ"Gimik"の2ndシングル。
A面はごきげんなTeen Pop R&RなナンバーでUK Powerpopファンにも受けそうな曲。典型的なグラム系R&Rにパンクの荒さもあって◎。
David valentineという方の曲でProcum Harumのベーシストのマネージャー?だったそう。
B面はBCR〜Kyle Vincentなラブバラード。しっとり。
このシングルしか持って無いのですが他の音源も結構良いみたいですね。1枚目はMud、3枚目のシングルはAlice Cooperのカバーをしてますね。聴いてみたいなぁ〜。
ここに詳しいことが掲載されてます。
History of Gimik

"Gimik" was a Limerick-based area Teen Pop / Glam Rock Group,formed in 1976.
"Gimik" released four singles,1977-79 and Young Generation Choir - Chrismas Generation LP.

This 7inch is 2nd released in 1978 on MIK.
A side "Dancehall Queen"is a Great Bubbleglam R&R tune,written by David valentine.
B side "No More Magic" is a Teenage love ballad tune that sounds like the BCR.
Great Teen Pop!!

Dancehall Queen


No More Magic

2012年10月8日月曜日

American Noise - Another Girl Like You / Statutory Sue

American Noise - Another Girl Like You / Statutory Sue (Kriminal / 1982 US)

OhioのAOR系グループの名作シングル。最近買いました。
このあたりはパワーポップとしてファンには定番ですよね。
Circus(LPはラズベリーズファン必聴!)のメンバー在籍で78年のデビューで、このシングルは解散直前の82年のリリース。メジャー期はPlanetからのリリース。
不思議なのがメジャーバンドが解散直前の1982年に自主レーベルからなぜこのようなレコードを出したのでしょうかね?
内容は両面ともに少しパンクの入った甘ったるさが少ないキャッチーポップパンクで声はEric Carmenなねちっこさで、そこが魅力かな。
ジャケの雰囲気、曲調、自主レーベル。メジャーへの反抗だったのかな?
メンバーのCraig Balzer(ex-Circus)は2011年に亡くなったそうです。R.I.P.
メジャー期のYoutubeを張り付けときます。




"American Noise" was an Ohio-based area AOR Group,formed in 1978 released an 1st album in 1980 on Planet Records.
American Noise broke up in 1982....
This 7inch is American Noise last released "Another Girl Like You / Statutory Sue" on own label(Kriminal).
Great Powerpop Not A.O.R.
Craig Balzer R.I.P.

Another Girl Like You


Statutory Sue

2012年10月4日木曜日

Fat Daddy - Roll Daddy Roll / Help Me

Fat Daddy - Roll Daddy Roll / Help Me (Bootleg / 1976 OZ)

もういっちょ男臭いのを1枚。オーストラリアはメルボルンのブギーR&Rバンド"Fat Daddy"の恐らく1stシングル。
BootlegからのリリースでAC/DCやColoured BallsのようなHard Skin HeadsなブギーR&Rを聴かせてくれます。
いや〜いかすなぁ〜。
メルボルンのSharpsって極悪な感じやけどファッションもお洒落ですね。
こういうのを見るとオーストラリアに砂煙が巻き起こるような凄いパンクバンドが70年後半に多いのは何かわかる気がするなぁ〜。



8月に発売したRock'n'Roll Overdoseファンジンですが、2〜3週間で完売したのですが問い合わせが非常に多く少数ですが増刷しようと思ってます。
正直こんなに売れると思ってなかったのでうれしいです。
がんばって次号も作ろっと。

"Fat Daddy" were a Melbourne Hard / Boogie Rock band.
This single 1st released in 1976 by Bootleg.
Both sides is a Hard / Boogie R&R tune that sounds like the Coloured Balls.
Great!!

Roll Daddy Roll


Help Me

Third World War - Ascension Day

Third World War - Ascension Day / Teddy Teeth Goes Saling (Fry / 1971 UK)

Instaglamというのを友人にすすめられて3週間前くらいからはじめてみました。
知ってる人やってる人は多いと思いますが、まぁ写真版ツイッターみたいな感じで、乗っかってやったのですが、毎日凄く盛り上がっていて付いていくのがやっとって感じです。
ボクは誰が何食ったとか誰がどこで遊んでるとかあまり興味無いはずなんですが、やれば何か楽しいと言うか気になると言うかそんな感じですね。
遠くに住む友人とリアルタイムで写真付きでのやり取りは同じ楽しさを共有できるし、親しい友人間でのゆるくて気軽なのが良いんでしょうね。
mixiは終わってTwitterも落ち着いて、Instaglamが人気。facebookはイマイチうまく使えない。って感じの人が多いんかな?
まぁ、好きなバンドの人とやりとり出来たりコミュニティで情報交換したりフルに活かしてるのでボクはfacebookが一番楽しいですね。

Third World War - Ascension Day。これは1971年リリースのLPからのシングルカット。 Ascension DayはUK PunkファンにはRazar(ex-Soho Jets)バージョンが有名かと思います。が、オリジナルも濃くていいですよ。これぞプロトパンク!って感じです。
やっぱこのボーカルが不良って感じでかっこいい!!
Third World WarのJim Avery(ex-The Attack)とGrant Stevens(ex-Soho Jets)が結成するのがRazar。いわゆるキャリア組がパンク期にパンクバンドを結成するわけですが、まぁJohn Du CannやAlan Lee Shawなんかと同じ感じですね。

"Third World War" were a UK proto punk / Hard Rock band.
"England's first punk band."
This 7 inch Song from self-titled album released in 1971.
Great!!