![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjl-anwEotTlU0SCcQJ7LuJY-L3svSuO459XWbDtS6hCvxoCE1-zXvNhyphenhyphen5HereUcq0y9C8XPKszG-TvPNSyJw2mQo8w8H2x6xjU-rEZjZvqvhHH0bacFYaOqigZy9tpQoXVyYaTwvH_6cKj/s200/barryrolfe.jpg)
Barry Rolfe - Beam Me A Board Mr. Spock / Boadecia (Philips /1973 UK)
Martin Newel在籍のPlodの編集盤がRave Upから出たみたいです。
Neo City欲しかったのですが、これでますます買えなくなりそう....。
それにしてもRave Upのレコードはある時期まで全て買ってましたが、買わなくなりましたね。
オリジナル盤にそこまでこだわって無いのですが、音が極端に悪かったり、ネットで聴けるからいいや......みたいな。
「未発表音源もかっこいいのシングル曲だけやん!」ってのも正直多いのも事実。
で、Plodは買うか、買わないか.....迷う.....迷ったときは.....うん、これは買おう!!
そういえば、Martin Newwelってちゃんと聴いたことないなぁ~。かな~り音楽詳しい友人が大推薦してたのでかっこいいんでしょうね。
今度聴いてみよっと。
Barry Rolfeのシングル。、
スペーシーなイントロからのグラムビート、ボーカルはパンキッシュで、ヘビーなギター。パンクロックに通じる勢いのある曲が非常にかっこいいです。Plodほででは無いかと思いますが、Iron Virginあたりが好きな人は気に入るんじゃないでしょうか??
B面「Boadecia」はA面ほど勢いは無いのですがかっこいい曲です。
恐らくMr.Spockとは、スタートレックの「スポック」だと思うのですが、スタートレックマニアの家内に「この曲ってスタートレックの挿入歌とか?」と尋ねると「知らん。」とのことでした。
これ1973年って凄いと思いますね〜。
もう1枚のシングルも今度買ってみよっと!
0 件のコメント:
コメントを投稿